![]() |
| RS-232Cの切換器と言っても 今の20代の人には分かるまい |
![]() |
| 上のケースにTURBOLINUXの CDが入っている。その下は 128MBのメモリ(5,000円) |
![]() |
| 真ん中はディスプレイのケーブルだが DOS/V用。NEC PC9800シリーズには 使えない。 |
![]() |
| これらのアダプタの用途はもう覚えて はいない。なんでだろう?ところで 下は5インチフロッピーディスク。 中身はMS-DOS Ver.3.30Dとその上で 動くModula-2(プログラミング言語)と 懐かしのVzエディタ。 |
![]() |
| 左がRed Hat Linux 7.2って説明不要か。 一目瞭然。右はそのOSの上で動くアプリ。 要するにMS OfficeもどきのLinux版。 |
![]() |
| ここで臨時ニュース。チームナックスの 番組「ハナタレナックス」で今晩、 函館の“セクシー中華(の店)”に 大泉洋が突撃レポート。店名は上の写真。 「皆で行くべし!」。この言い方、函館では 今でも立派に生きている。意味は「行こう」。 |
![]() |
| 何しろ10年前(2001年)の製品なので スペックの貧弱なパソコンでも使える |
![]() |
| メモリがたったの32MBでもOk。 |








0 件のコメント:
コメントを投稿