2013年12月11日水曜日

安く手軽に望遠倍率を高めるには

一眼レフで高倍率の望遠レンズを利用しようと思えば、そしてもしF値の小さい高性能を求めるならば、10万円から100万円以上の高価な望遠レンズを買う必要があります。

でも、そんな大金を持っていない私は、性能は下がるが、もっと安上がりなカメラで超望遠を楽しみたいですね。

最初に、フルサイズ用の望遠レンズを他のカメラに付けた時の倍率(35mm判換算)について以下、考えてみます。(レンズ交換式のカメラに限ります)

使用レンズが300mmの場合を例として、撮像素子がフルサイズよりも小さなカメラに、フルサイズ用のレンズを取り付けると、次のように手軽に倍率が上がります。

1. CANON APS-C 1.6 × 300 = 480mm  (EOS Kiss X5など)
 (SONY NEX-7もAPS-Cで1.6倍)…参考サイト
2. Nikon APS-C 1.5 × 300 = 450mm (D5200など)
    (富士フイルムのXシリーズもAPS-Cで1.5倍)
3. Nikon 1 (1 インチ) 2.7 × 300 = 810mm
4. Pentax Q10 (1/2.3 インチ) 5.5 × 300 = 1650mm
5. Pentax Q7 (1/1.7 インチ) 4.6 × 300 = 1380mm

マイクロ・フォーサーズ(4/3インチ)のカメラ(倍率は2倍)については持っていないので省略します。買う予定もありません。これについての参考書は沢山出ています。例えば、ちと古いですが「マイクロフォーサーズ大図鑑」(2010年)など。

キヤノン初のAPS-C ミラーレス一眼 EOS M(後継機は EOS M2)のダブルレンズキットにはマウントアダプタが含まれます。これはキヤノンのEFマウントレンズを付けるためのもの。もしフルサイズのレンズを付けたら画角は1.6倍になります。もちろん純正ですから、AF(オートフォーカス)も使えれば絞りの調節も出来ます。

但し他社のレンズでは、ほとんどの場合、AFが使えず、レンズをマニュアルで操作してピントを合わせることになります。絞りも開放のみ。

更に他社のレンズをカメラに装着するために、カメラとレンズに合わせたマウントアダプタを買う必要があります。その例を前回のブログに書きました。

マウントアダプタの参考書を私が見た範囲で挙げます。

1. フジフイルム X-Pro1 WORLD
    日本カメラMOOK   2012/10/30 発行 税込定価 2100円

   ■X-Pro1用マウントアダプター全21種

 もちろん、純正のMマウントアダプタであっても付けられないレンズもあり、適合の有無を示す表もあるので便利です。

2. カメラ・ライフ Vol.16 (玄光社MOOK) [ムック]
    玄光社 (2013/11/18) 税込定価 1680円

 ■特集 個性派ぞろいの史上最強のユニバーサルマウント
 「M42」レンズワールドへようこそ!

  この特集では、フルサイズのキヤノン EOS 5D Mark2 にM42用のマウントアダプタを付けて、各種レンズを利用した写真が掲載されています。
   値段が1万円以下から始まる中古のM42マウントの魅力的なレンズが豊富に紹介されています。それらのレンズは皆フルサイズ用なので、画角は元のままです。

どちらもムックです。1は持っています。2は昨日、蔦屋書店で立ち読み。
他にもAmazonで「オールドレンズ」で検索すればムックや本が数冊出て来ます。

次に、望遠倍率を高める方法としては別の方法もあります。今度はレンズ一体型カメラの例をご紹介します。

Panasonic LUMIX DMC-FZ200 24倍ズーム(25-600mm)
 1210万画素 センサー1/2.3型 本体のみの重量537g

     ズーム全域でF2.8という明るさを誇る。2012年までのコンパクトデジカメでは唯一の性能だった。(今年2013年、最近ソニーからRX10というレンズ一体型で10万円超の機種が登場した。センサーがAPS-Cなので、一眼レフ並みの最高の写真が撮れそうだ)

これに別売のPanasonic テレコンバージョンレンズ DMW-LT55を付けると1.7倍になる。但しF値がF2.8からF4に下がり、若干暗くなる。
  1.7 × 600 = 1020mm

実はLT55を使用するには、FZ200との間に、次の鉄パイプを入れる必要がある。
    Panasonic レンズアダプター DMW-LA5

ヤフオクでLT55とLA5のセットを1万円強で購入。これらをFZ200に装着すると、超望遠レンズの迫力が得られます。写りも上々。

比較のために、キヤノンのフルサイズ向けのTAMRON SP 70-300mm F4-5.6を並べてみました。下はLT55とLA5をつなげたものです。

左は EOS 5D Mark2。タムロンの望遠レンズを付けた時の全長は22cm(望遠側では27cm)で重さは1.7kg。FZ200の方は合わせて25cm、重さは約1kg。これらを使った写真は次の機会にでも。両者とも手振れ補正付きなのですが、三脚に付けて撮った方が良いでしょう。

テレコンバージョンレンズはフルサイズ用にも各メーカー向けが発売されています。但し値段は数万円と高いので、貧乏人には縁が無いです。


今回の話題に関連して私の体験談をご紹介します。

去年の4月末に初めてレンズ交換式のデジカメを購入。Nikon 1 J1Nikon 1 V1 の2台です。

その後、8月にNikon 1 専用の純正マウントアダプタ FT1 も買いました。これはニコンのFマウント用のレンズをNikon 1 に付けるためのアダプタです。Amazonから1万7千円で購入。ちなみに定価は2万円程度。

ニコンのAPS-C 一眼レフ D5100用に買ったTAMRON ズボラレンズ18-270mm (B008) をFT1を介して Nikon 1 V1 に付けて函館空港に飛行機を写しに行ったことがあります。最大729mm相当の超望遠で、数百m離れたところから飛行機の窓越しに機長の顔まで確認出来たのには驚きました。

  以下は余談です。
今年の2月に東京旅行に持参するために Pentax Q10 ダブルズームキットを購入。ブログにも書きました。撮像素子(センサー)サイズは1/2.3インチ。

7月には、Q10の後継機種 Q7のボディを購入。この時のキャンペーン「カメラバッグを全員プレゼント」に釣られて。センサーサイズは1/1.7インチ。Amazonからサードパーティー製の魚眼&マクロレンズセットも購入。

ちなみに両者は、初代 Pentax Q と共通のQマウントです。35mm換算の画角は、QとQ10は5.5倍、Q7は4.6倍。

その後10月に、Q10とQ7及び上記のスリング式カメラバッグやレンズ全てを大阪の友人にプレゼント。手放した理由は若干ボケが弱いのと、何と言ってもファインダーがないこと、これが大きいですね。決して写りは悪くは無いのですが、求める機能がないのが不満でして。

前置きが長くなりましたが、Q10用に別売の純正マウントアダプタが出ています。(私は買いませんでしたが。PentaxのKマウントのレンズがないため)

PENTAX Kマウントレンズ用アダプタ Q 39977

以下、Amazonの商品説明より一部を引用。
    QマウントのカメラにKマウントのレンズを取り付けることができるアダプタです。「PENTAX Qシリーズ」に本製品を使用してKマウントレンズを装着すると、35ミリ判換算で5.5倍相当の画角が得られます。
(引用終わり)


話は変わりますが、12月9日に単焦点レンズを買いにカメラのキタムラ函館美原店に寄ったついでに、キヤノンの魚眼レンズを注文しました。来年の1月13日までに購入するとお金が戻って来る「キャッシュバック・キャンペーン」に釣られて。

 CANON EF8-15mm F4L FishEye USM

初めてのLレンズで12万円もします。1万円が戻るので来年買います。ちなみにキタムラの何でも下取りで3千円引き、5年保証付きにしました。

たぶん、来年はカメラの新製品は買わず(買えず)、中古レンズを集めることに注力したいと思います。但し函館は田舎なので、大都市と違ってライカのレンズの中古などは、どこにも売っていません。Amazonかヤフオクを探すことになるでしょう。






0 件のコメント:

コメントを投稿