2012年4月28日土曜日

3度目の韓国旅行 4月29日~5月3日

4月30日 海印寺(ヘインサ) 韓国三宝寺刹の一つ
     世界遺産の「八万大蔵経」を納める板殿(国宝にも指定されている)

       陜川(ハプチョン)映像テーマパーク 観光案内
       全羅南道の羅州(ナジュ)にある

2012年4月20日金曜日

本棚を使わずに無料で本を整理する方法

家の中と車庫も含めて本棚が30台ほどあります。
棚の前後2列に置いても、まだ本があふれているので
急遽、次のような方法で本を整理しています。

スーパーで食料品などを買って、袋の代わりに無料でもらえる
段ボール箱に入れてクルマに積んで家に持ち帰ります。

特に便利なのが「焼きそば」の箱(単行本や月刊誌を入れる)と
「ラーメン」の箱(文庫や新書を入れる)です。これに本を入れて
部屋の床に5、6段積んでいます。

焼きそばの箱のサイズ:縦22cm×横34cm


ラーメンの箱のサイズ:縦20cm×横37cm


焼きそばの箱のフタになる部分を切り落とすと
月刊誌(文藝春秋など)が、ぴったり収まります。 
ラーメンの箱はフタになる部分を内側に
折り返しておくと丈夫で、6段程度なら
少々の地震でも崩れません。

書庫に使っている部屋(元は子供部屋)。
正面奥と左の壁際に本棚が10台。
ラーメンの箱を6段積んだ時の高さは70cm。

焼きそばの箱は6段積んで、高さ約1m。
ちなみに、ラーメンの箱1つには、文庫や新書が25冊程度、
焼きそばの箱には単行本が15冊程度入ります。

どちらも100個ずつは軽くあるので、文庫と新書が合計2500冊。
単行本は1500冊が箱入りで床に積んであります。

車庫と物置には、他に100サイズの段ボール箱が50個以上、
本を入れて積んであります。マンガが主ですが。

部屋と車庫にある6段の本棚には平均300冊の本が収めてあり、
30台が満杯状態なので、約1万冊はあると思います。
本棚の上の文庫は、アガサ・クリスティーが100冊、
ガードナーが40冊。別の棚にはエラリー・クイーンも。
スチールや木の本棚の上にも、ラーメンの箱に入れて本を
載せています。前後2列置いてあります。

2012年4月14日土曜日

Javaでコンパイル時にエラーになる

図書館から借りてきた次の本でJavaを学習しています。

丸の内とら『10日でおぼえるJava入門教室 第3版』 翔泳社 2012年

まだ始めたばかりですが、こんなエラーが出て悩みました。

なお、ソースファイルの保存場所は c:\Java10\lesson03 。

---------------------------------------------
例1

c:\Java10\lesson03>javac HelloWorld.java
HelloWorld.java:2: エラー: <identifier>がありません
pubulic static void main(String[] args) {
     ^
エラー1個

---------------------------------------------

例2
c:\Java10\lesson03>javac lesson03.java
lesson03.java:1: エラー: クラスLesson03はpublicであり、
ファイルLesson03.javaで宣言する必要があります
public class Lesson03 {
    ^
エラー1個

---------------------------------------------

ちなみに、例1と例2のソースファイルは次のとおり。


---------------------------------------------
例1のファイル名:HelloWorld.java


public class HelloWorld {
pubulic static void main(String[] args) {
System.out.println("Hello World !");
}
}
---------------------------------------------

例2のファイル名:lesson03.java


public class Lesson03 {
public static void main(String[] args) {
System.out.println("Hello Java !");
}
}
---------------------------------------------



一見、内容的にさほど違いがないように見えましたが、
よくよく観察すると、判りました。

例1の場合は、予約語が間違っています。
pubulic は、正しくは public 。
後者のように直してソールファイルを保存後に
再度コンパイルしたら、エラーがなくなりました。

例2の場合は、予約語の綴(つづ)りは合っています。
では何が悪いのか?
実は保存した時のファイル名が間違っていました。
lesson03.java は、正しくは Lesson03.java 。

要するにソースファイルに書いた class名(=Lesson03)と
同じファイル名(=Lesson03.java)で保存しなければならないのです。

コマンドプロンプトで次のように名前を変更してからコンパイルしたら
エラーは無くなりました。

c:\Java10\lesson03>ren lesson03.java Lesson03.java

実行結果は次のとおりです。
---------------------------------------------
c:\Java10\lesson03>javac HelloWorld.java

c:\Java10\lesson03>java HelloWorld
Hello World !

c:\Java10\lesson03>javac Lesson03.java

c:\Java10\lesson03>java Lesson03
Hello Java !
---------------------------------------------
以上の間違いに気がつくまで30分くらい掛かりました。
初心者に陥(おちい)りがちなミスの例としてメモしておきます。

2012年4月13日金曜日

ラジオのハングル講座をクリアな音質で録音する

4月の始めから始まったNHKラジオ「まいにちハングル講座」を次の機械で録音してから、番組を再生して聞いていました。残念なのは音質が悪いこと。雑音が混ざるせいです。

上の写真はSHARPのMD/CDラジカセ。製品名は「MD-F250」、2002年発売。
ラジオからMDに番組を保存しています。但し録音の予約が1つしか出来ない。
10年前に買った機械ですが、現在でも立派に動いています。

これの良いところは、80分のMDに4倍の320分の録音(4倍の長時間録音)が出来ることです。今回の語学講座は1回当たり15分で月に20回ほどあるので、合計300分。つまりMD1枚に1ヶ月分が丸々入るので大変便利です。

ちなみに、このMDを軽自動車(スズキのMRワゴン)に搭載のMD/CDシステムに入れて、運転中にラジオ講座を聴くことが出来ます

さて、語学は耳で聴くのが一番良いので、音質が悪いと困ります。それを解決する方法があります。以下に、その手順を示します。

NHKの「まいにちハングル講座」のWEBサイトに、前の週の5回分を聞けるコーナーがあるのです。ここの「番組を聞く」の見出しをクリックすると、別のページが出ます。そこで5日分(1週間分)の放送のボタンを1つずつクリックするだけでパソコンで聞く(番組を再生する)ことが出来ます。

ここであらかじめ、パソコンのイヤホン端子に音声ケーブルの片方を差し込み、上のMD/CDラジカセの外部入力端子(AUX)に、ケーブルのもう一方を差し込んでおきます。パソコンでWEBページの再生ボタンをクリックし、直後に、この機械のMD録音ボタンを押して、MDに録音すれば良いのです。

こうして、クリアな音質で「まいにちハングル講座」の番組をMDに保存することが出来ました。以下は、この機械の説明書です。

余談ですが、この機械で番組をMDに録音する際に、無音の箇所で音声トラックが分断されます。1回15分の番組が5~10トラックに分かれるので、後で複数のトラックを1つにまとめる作業が必要になります。その手間が掛かるのが残念です。

もう一つ、この機械の欠点を述べます。予約のラジオ放送が終わって録音が終了すると、一端、予約が解除され、そのまま電源がオフになります。つまり、当日の予約が終了後に、もう一度、予約を設定しないと、翌日の分の録音が始まらないのです。

今回のラジオ講座のように、月曜日から金曜日まで毎日放送があると、毎日次回の予約を設定する必要があり、もし数日、自宅を留守にすると、家に居ない日の放送は録音することが出来ないのです。


2012年4月2日月曜日

はじめてのハングル文字入力

今日は手があまり痛くないので、久しぶりにキーボード入力を
長めにやっています。

Windows7のデスクトップPC(ソニー製)を使っています。
次のサイトを見てハングルのキーボードを設定しました。

Windows7でハングルを入力する

4月2日(月)からラジオNHK第2 朝8時~8時15分放送の
「まいにちハングル講座」(毎週 月曜日~金曜日)をテキスト片手に
聞いています。っていうか、今日が初日(第1課)です。

放送の録音は、パソコンでラジオを録音するアプリ radika
(radiko録音ツール)を使っています。昨晩ダウンロードして
録音予約の設定をしたところ、先ほど見たら、無事に第1回目の録音が終了。

しかしradika.exeの起動がなぜか出来ません。このアプリの
アイコンを何度ダブルクリックしても画面に変化はありません。
昨日試した時には、ちゃんとradikaの画面が出てきていました。

保存された録音ファイルの形式は「MPEG-4 Audio File(m4a)」。
ファイル名は次のとおり。ファイルサイズは 4.93MB。

まいにちハングル講座「第1課」 2012年04月02日.m4a


iTunesで聴いてみると、ラジカセで今朝聞いた時に比べて
音質が良くて大変聞きやすい。但し何故か開始時刻が1分
遅れて始まり、終了時刻も1分過ぎになっています。

さて、それではハングルを入力してみます。
(画面下、右側のIMEをクリックして 「KO 韓国語」 に変えます)

아 이 우 에 오 (ア イ ウ エ オ)
안녕하세요? (アン ニョン ハ セ ヨ ?)

もちろん、「ハングル キーボード配列」を画面の下半分に表示させて
それを見ながらキーを打っています。

そろそろ手が痛くなってきたので、この辺でお仕舞いにします。

なお、具体的な入力方法は次のサイトを参考にしました。

1.■韓国語IME操作法
2.パソコンでハングルを入力する方法