2012年2月28日火曜日

2月27日(月)、雪かき6時間

26日(日)から27日(月)の午前9時までに函館で降った雪は20cm。
2月の累積積雪量は91cm。1977年(昭和52年)と1985年(同60年)に
積もった量を超えたと函館気象台では言う。
灯油のホームタンクが屋根から落ちた雪で埋もれてしまった。
先に屋根の垂れ下がった雪をある程度落としてから、タンクを
掘り出した。 これに1時間。

 向かいの家の物置。

雪を捨てる場所まで、足で踏んで右側にスロープを作った。
これに1時間かかった。
我が家の塀の前の雪を除けるのに2時間。


 真ん中の窓が茶の間。右側が子供部屋(今は図書室)。
左側が畳の部屋。
作業中に一度、水を飲んだきりで、後は休まず、何も食べず
除雪作業に精を出した。朝9時半から午後3時半まで。

2012年2月27日月曜日

2月26日(日)の函館、夕方から夜に掛けて

夕方5時頃、もうすぐ日が沈む。左は千歳町の図書館。
元は蔵だった建物を改造して今は喫茶店に。
左手奥は高田屋嘉兵衛の銅像。(司馬遼太郎『菜の花の沖』)
右手のピンクの建物は函館元町ホテル。左は喫茶「蔵」。
夜の6時半頃。猛吹雪で視界が100m以下。弥生町のバス道路。


元町の旧公会堂の下。バス道路。風が強いため地吹雪も。

2月26日(日)の函館、昼頃

 宝来町(ほうらいちょう)の辺り。市内は、どこもこんな有様。
 青柳町の電車道路。終点の谷地頭(やちがしら)の先は立待岬。
除雪車が大忙し。
 ちょうど市電が来た。
函館公園の近所。



 右の電線みたいのは函館山のロープウェイ。


 上と下の違いは、屋根から落ちた雪のかけら。



 上下とも網戸越しに撮った。

実家の近所の三毛猫

上の写真をトリミングしたのが次の。実家の灯油のホームタンクの上に
乗るのが好きな三毛猫。1歳くらい(去年の春は子猫だった)。
時刻は2月26日(日)の午前10時半ころ。








雪が降ってきた。この三毛猫は雪の中を駆け巡るのが大好き。
まるで犬みたい。この後、降ったばかりの雪の山の中を
トンネルを掘るみたいに突進していた。

2月26日(日)の函館


 朝起きてみたら、うんざりするほど雪が積もっていた。
塀が雪で隠れてしまっている。歩くところも無い。

門のところまで雪かきするのに30分。積雪は20cmか。
朝一番に実家に行くので家の前の道路の除雪は後回し。


 南向きの茶の間から車庫を眺める。



函館の巴大橋の手前。 向こう側は海だが、空が真っ暗。不気味だ。

巴大橋の入り口から少し入ったところ。






 上の写真は右側を撮ろうとしてカメラが斜めになってしまった。





上は巴大橋を渡りきった箇所(出口)。時刻は午前10時過ぎ。
右手は魚市場。
左側はホテル・ラヴィスタベイ。日本一朝食が美味しいと評判。
函館の海産物が盛り沢山のバイキング。
 有名な金森倉庫群。正面奥は函館山。


 金森倉庫を抜けて信号を右折。函館港が右手に見える。

 この道路はロードヒーティング。


 除雪機が上げる雪煙。
奥の黄色い建物は元町の旧公会堂。

このあたりから雪がちらつき始める。
赤い車は郵便車。
煉瓦造りの建物は中華会館。中に関帝廟がある。これは
三国志の英雄・関羽を祀(まつ)っている。 今は見学禁止。
子供の頃(40年前)に一度見に行ったことがある。
左のビルは弥生小学校。立て直したもの。外観は昔と同じ。
雪を捨てるのが間に合わず、除雪車が道路の両脇に雪を積んでいる。