2013年12月31日火曜日

キヤノン魚眼レンズの失敗例

あと2時間ほどで新年を迎えます。
今年は入院もせず、無事故で過ごすことが出来て良かったです。
来年は、もっと歩いて運動不足を解消し、どんどん写真を撮って行きたいと思います。

読者の皆様も良いお年をお迎え下さい。

さて、何事もそうですが、写真は失敗するほど上手くなると申しますが、今回購入の魚眼レンズも、いきなり上手に撮れた訳ではありません。

特に還暦を過ぎると忘れっぽくなって、思わぬ失敗をすることが多くなるような気がします。つい最近見た一眼レフ上達DVDの中で、親指AFが便利だという話があったので、それならばと愛用のキヤノンEOS 5D Mark2に親指AFを設定してみました。

通常はシャッターボタンを半押しすると対象にピントが合いますが、親指AFの場合は、カメラ背面のAF-ONのボタンにピントを合わせる機能を設定します。そうすると、シャッターボタンを半押ししてもピントが合いません。

要するに、AF-ONボタンがピント合わせ専用になり、これを押してピントを合わせることを「親指AF」と呼んでいます。これを一度押すとピントが決まった状態になります。後はシャッターボタンを押すだけ。

今回の魚眼レンズでの失敗ですが、まさにそのポカをやってしまったのです。以下に恥ずかしい実例をお目に掛けます。途中で、親指でAF-ONボタンを押してピント合わせをすることを思い出して何とか、まともな写真が撮れるようになりましたが。

老眼なので最初は全然気がつかず、後から合焦の際に出るはずの「赤い四角い枠」が出ないことでピントを外したことが解りました。




ここまでは家の中の窓に網戸が付いて居て、それでボケていると思っていた。
外に出て写し始めた。

近所の子供ですが、めんこい笑顔を見せてくれたのにピンぼけになってしまい残念。
実家の近所の銭湯「大正湯」。
このあたりで、画像を再生してみて、親指AFを使うことを思い出した。
建物から少し離れた位置だとこんな感じですが、
玄関の前に立つと、こうなります。「鼻デカ写真」の完成。
ここから少し歩いて、魚眼レンズの効果を探ってみることに。




大正湯の向かいにある、お蕎麦屋さん「蕎麦蔵」、人気の店です。
写真の上の屋根は蕎麦蔵(そばぐら)の屋根です。真後ろまで写ってしまうのには驚き。レンズを上に向けて撮った。高層ビル群の真ん中で撮ったら面白い。

これも道路の真ん中で撮っただけで、左右の家が一度に写る。
民芸品店「三日月」来年2月までお休み。
アパートの前の公園。

使用機材は上のカメラと次のレンズ。
   Canon EF8-15mm F4L フィッシュアイ USM フルサイズ用

1 件のコメント:

  1. このコメントは投稿者によって削除されました。

    返信削除