2017年3月15日水曜日

万年筆ぬらぬらするも散りぬるを

神戸派計画という会社から出ているノート
「GRAPHILO A5 8mm横罫」を試してみました。
帯に「万年筆ぬらぬら派。」と書かれています。

参考サイト
1.ナガサワ文具センター
2.Pen41 文房具ときどきコーヒー
3.lifeful.jp 毎日をつらつらと...

万年筆で書いた感想はタイトルの如(ごと)し。
結論としては残念句でした。

今の私の気持ちをクラシック音楽に例えると次の曲に。
フォーレ:「シチリアーナ」

本当は次の曲のような気分になることを期待していたのに。
エルガー:行進曲「威風堂々」

使用した万年筆は8本。インクも8種類。<F>は字幅。
EF:極細、F:細字、FM:中細、M:中字、B:太字

1. プラチナ #3776 センチュリー ギャザード<F>、Pilot 天色(あまいろ)
2. Pilot  Justus 95<FM>、Pilot 山栗(やまぐり)
3. Montblanc Meisterstuck 149<M>、ミステリーブラック
4. セーラー プロフィット21 長刀研ぎ<FM>、セーラー 青墨(せいぼく)
5. プラチナ #3776 センチュリー ニースロゼ<F>、Parker ウォッシャブル・ブルー
6. ファーバーカステル デザインシリーズ カーボン<EF>、Pilot 竹炭(たけすみ)
7. ラミー サファリ<M>、山葡萄(やまぶどう)
8. プラチナ バランス<F>、Pilot 深海(しんかい)

パイロットのインキ「色彩雫(いろしずく)」シリーズを
主に万年筆にコンバーターで入れて使用しています。

セーラーのインク「青墨(せいぼく)」も好きです。

このノートでは、これらは、ことごとく、インクが散っていました。
「散る」とは「にじむ」という意味です。

せっかく細字で書いたのに、時間が経つと太字になるのでは
実用になりません。

唯一、散らないインクがありました。
パーカーの「ウォッシャブル・ブルー」。

以下にノートに書いた結果を示します。


これがノートの表紙と帯です。次は裏表紙と帯。
次に帯を拡大します。
説明を読んでいて、空(むな)しくなります。

ここから、空しさの始まりです。

題材は図書館から借りた俳句の参考書。
本のタイトルとは裏腹の結果です。




ウォッシャブル・ブルーは生産中止で在庫のみ。Amazonで高騰していると聞く。
このインクが唯一散らない例だが、以上の理由で万人向けでは無い。


散らない方の2番手が上の例。<極細>のペンポイントだから、インクの出る量が
少ないため、にじみの程度が低いと思われる。次の<中字>と見比べて戴きたい。





このノートの方眼紙バージョンも同時に購入。
そちらを使う機会はいつになるか判りません。

最後に、今の気持ちを次のクラシック音楽に託します。
ラフマニノフ : 「ヴォカリーズ」

そこで一句。
 グラフィーロにじむインクに涙落つ

0 件のコメント:

コメントを投稿