2014年7月28日月曜日

2014/07/27(日) 北斗市夏まつり協賛「花火大会」を真四角写真で

函館市のお隣、北斗市夏祭り協賛 花火大会
2014年7月27日(日) 21:00~21:30(30分)
場所 上磯漁港  打ち上げ数 800発

当日の天候は曇り、風無し。無事終了後に小雨。
漁港の堤防の先の方が打ち上げ場所でした。

元町公園の時(約1km)よりもグンと近い、堤防の根元が空いていたのは誠にラッキーでした。おそらく 200m位とすぐ目の前です。花火が頭上に上がるため、カメラのレンズを上向きにしないと構図に入らない。かつ、一番広角側で撮りました。

前回と同じ機材で花火を撮影して来ました。
但し、会場に着いたのが開始15分前。三脚やカメラの設定に手間取り、花火が始まってしまいました。

前回と少し違うのは、三脚を3台持参し、そのうち2台はレンズ交換式カメラ、もう1台はコンデジで動画を撮りました。途中で動画が止まったりとハプニングもありましたが、カメラでの撮影自体は特に支障もなく……。

いや、あせって、今回は縦写真にするのを忘れてしまったり。それで、前回と趣向を変えて、縦横の比が同じ「真四角写真」にトリミングして、ご紹介します。






上は露出時間 9秒。沢山上がるのを全部入れようと頑張ったのですが、欲張り過ぎて露出オーバーに。複数の花火を入れた写真を撮るのは今後の課題に残します。





少し単調なので、縦や横の写真も入れてみます。






風が無いお陰で、丸い花火は球形に広がっています。見やすいですね。
時々、三脚に足をぶつけて、ブレた写真もありますが、ご愛嬌ということで。








ここで言い訳を。本当は下の方で複数上がる水上花火も入れたかったのですが、カメラのレンズを下方に向ける余裕が無くて、一枚も撮れませんでした。




30分と短い時間に 800発が上がりました。観客も満足して居ました。

さて、上の写真は、まだ次の1台目の分です。続きは次回に。

機材 CANON EOS 7D + TAMRON 16-300mm
撮影条件 焦点距離 35mm換算 24mm 絞り F16
 シャッター速度 BULB  露出時間 5秒(平均)
 ホワイトバランス 白熱電球 ISO感度 100

以下は余談です。「日本カメラ」2014年8月号にも花火の小特集が出ています。簡単過ぎて、ほとんど参考になりませんでしたが、次の一節だけが印象に残りました。

花火のような高輝度が強いものは、NDフィルターを付けるとフレアーが出たりすることがあるので、付けない方が良い、と。

ぢゃー、5千円も出して、AmazonにNDフィルターを注文したのに、無駄になるのか、と思うと腹立たしい限り。

2 件のコメント:

  1. 17毎目の手ぶれ写真は、まるでヤシの木のようで面白いですね。

    返信削除
    返信
    1. ご明察のとおり、この花火は「椰子(やし)」という名前です。
      実は私も知らなくて、図書館から借りた次の本に載っていた
      説明の受け売りです。

      冴木 一馬『花火ハンドブック』文一総合出版 2008年7月10日発行 定価 1200円+税

      削除